2020年11月の記事
- ポストドクターコース(中学1~3年生)11月実験レビュー
- [ポストドクターコース(中学生)][横浜校]
「ザリガニの解剖」
続きを読む
- 電子工作コース(小学3~中学3年生)11月実験レビュー
- [自由が丘校][電子工作コース]
今月は『簡易電子楽器を作ろう』です
決まったリズムで変化をくり返す交流を作り出す発しん回路を 作ります。 発しん回路を使うことで、LEDを点めつさせたり、スピーカーからブザーのような音を出すことができます
続きを読む
身近な所ではラジオやパソコンにも使われている回路です
- イングリッシュコース(小学1~6年生)11月実験レビュー
- [麻布十番校]
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい
続きを読む
実験内容が、よりお分かり頂けます
- 中学受験コース(小学5~6年生)11月実験レビュー
- [横浜校]
「溶解度と再結晶」
続きを読む
今回の実験は、ザ・実験というような盛り沢山の内容となりました
- ドクターコース(小学5~6年生)11月後半実験レビュー
- [勝どき校]
廃油をリサイクル
続きを読む
みなさんは、石けんの起源を知っていますか??
- マスターコース(小学3~4年生)11月後半実験レビュー
- [新浦安駅前校]
続きを読む星座模型をつくろう
- バチュラーコース(小学1~2年生)11月後半実験レビュー
- [吉祥寺校]
今回のテーマは「水のもようをうつしとろう」です。
続きを読む
オリジナルの模様を紙に移し取りました
- プレップコース(年長)11月実験レビュー
- [経堂校]
空気の押す力を見てみよう
続きを読む
- キンダーコース(年中)11月実験レビュー
- [センター北校][キンダーコース]
11月のキンダーコースの実験テーマは「はっぱでスタンプ」です
続きを読む
- ドクターコース(小学5~6年生)11月前半実験レビュー
- [巣鴨校]
人体模型を作ろう!
続きを読む
ぎゃーすい臓が体の外に飛び出してるー!!