自由が丘校

子どもたちの未来につながる科学実験専門教室

◆こんな方におすすめな科学実験教室です

・楽しく理科実験を経験させたい。

・経験として自然科学を学ばせたい。

・課題発見力や表現力を育みたい。

授業体験

実際の授業に入って、
既に通学されている生徒さんと
一緒にご受講いただく
授業体験ご予約受付中!

※授業体験 参加費:3,300円(税込)

※年中・年長の保護者様のみ、授業中も教室へお入りいただけます。

※既に通学されている生徒さんと一緒に実験をしていただきます。

※授業内容は授業に準じますので、ラボ体験会でご用意するものとは異なります。


ご希望のコースの授業体験/体験会、実施日時をご確認のうえ、応募フォームより体験の申し込みください。

  • 1希望日時決定
  • 2応募フォームへ
  • 3フォーム入力
  • 4エントリー完了

キンダーコース年中

[開講クラス](月1回)

  • 第3木曜15:3016:30
  • 第4土曜 9:3010:30 残席1
  • 第4日曜 9:3010:30 残席2

 

開催日
クリックで日時をコピー

『くるくる!コマづくり』

  • 12/21(木)15:30-16:30
  • 12/23(土) 9:30-10:30
  • 12/24(日) 9:30-10:30

    『カラフルプレートをつくろう!』

    • 1/18(木)15:30-16:30
    • 1/27(土) 9:30-10:30
    • 1/28(日) 9:30-10:30

    プレップコース年長

    [開講クラス](月1回)

    • 第1木曜15:30-16:30
    • 第2土曜9:30-10:30 残席2
    • 第2日曜9:30-10:30 残席1 

     

    開催日
    クリックで日時をコピー

    『てんびんでおもさくらべ』

    • 12/7(木) 15:30-16:30
    • 12/9(土) 9:30-10:30
    • 12/10(日) 9:30-10:30

      『うかびあがる秘密の暗号』

      • 1/13(土) 9:30-10:30
      • 1/14(日) 9:30-10:30

        バチュラーコース小学1・2年生

        [開講クラス](月2回)

        • 1・3水曜15:30-17:00
        • 1・3金曜16:20-17:50
        • 1・3土曜13:30-15:00
        • 2・4土曜11:00-12:30 残席1
        • 1・3日曜 9:00-10:30
        • 2・4日曜13:30-15:00

         

        開催日
        クリックで日時をコピー

        『固まる牛乳!』

        • 12/1(金) 16:20-17:50
        • 12/2(土) 13:30-15:00
        • 12/6(水) 15:30-17:00 
        • 12/9(土) 11:00-12:30
        • 12/10(日) 13:30-15:00

        『へんな!?まんげきょう』

        • 12/20(水) 15:30-17:00 
        • 12/15(金) 16:20-17:50
        • 12/16(土) 13:30-15:00
        • 12/23(土) 11:00-12:30
        • 12/24(日) 13:30-15:00

         

        マスターコース小学3・4年生

        [開講クラス](月2回)

        • 2・4水曜16:30-18:00 残席1
        • 1・3木曜17:00-18:30
        • 2・4金曜16:20-17:50
        • 1・3土曜 9:00-10:30 満席
        • 2・4土曜13:30-15:00 満席
        • 2・4日曜11:00-12:30
        • 1・3土曜日 15:30-17:00

         

        開催日
        クリックで日時をコピー

        『メカハンドを作ろう』

        •  12/2(土) 9:00-10:30
        •  12/2(土) 15:30-17:00
        •  12/7(木) 17:00-18:30
        •  12/8(金) 16:20-17:50
        •  12/9(土) 13:30-15:00
        •  12/10(日) 11:00-12:30
        • 『海水のひみつ』

          •  12/16(土) 9:00-10:30
          •  12/16(土) 15:30-17:00
          •  12/21(木) 17:00-18:30
          •  12/22(金) 16:20-17:50
          •  12/23(土) 13:30-15:00
          •  12/24(日) 11:00-12:30

           

        ドクターコース小学5・6年生

        [開講クラス](月2回)

        • 24木曜17:30~19:00
        • 13土曜11:00~12:30
        • 24土曜15:30~17:00 満席
        • 24日曜15:30~17:00

         

        開催日
        クリックで日時をコピー

        『蒸発の科学』

        • 12/14(木) 17:30-19:00
        • 12/16(土) 11:00-12:30
        • 12/24(日) 15:30-17:00

        『銀の科学』

        • 1/6(土) 11:00-12:30
        • 1/11(木) 17:30-19:00
        • 1/14(日) 15:30-17:00

         

        ポストドクターコース中学1~3年生

        [開講クラス](月1回)

        • 2週金曜18:20-19:50
        • 2週土曜17:30-19:00
        • 3週日曜11:00-12:30
        • 4週日曜17:30-19:00
        開催日
        クリックで日時をコピー

        『ローレンツ力と電磁誘導』

        • 11/19(日)11:00-12:30
        • 11/26(日)17:30-19:00

        『質量保存の法則と質量変化』

        • 1/12(金)18:20-19:50
        • 1/13(土)17:30-19:00
        • 1/21(日)11:00-12:30
        • 1/28(日)17:30-19:00

        イングリッシュコース小学1~6年生

        ★日本語によるフォローはございません。英語圏の小学低学年生と同等の会話ができる方向けです。

         

        ガリレオクラス(小学1-3年生)

        [開講クラス](月1回)

        • 1週日曜11:00-13:00

        エジソンクラス(小学4-6年生)

        [開講クラス](月1回)

        • 1週日曜13:30-15:30
        開催日
        クリックで日時をコピー

        ガリレオクラス(小学1-3年生)

        ■12月分授業
        ※現在満席のため、ご参加を希望の方はお席のキャンセル待ちとなります。

        エジソンクラス(小学4-6年生)

        ■12月分授業
        ※現在満席のため、ご参加を希望の方はお席のキャンセル待ちとなります。

        キャンセル待ちをご希望の方は、以下よりお申込みください↓

        中学受験コース小学5・6年生

        [開講クラス](月1回)

        • 4週金曜18:20-19:50
        • 4週土曜17:30-19:00
        • 1週日曜17:30-19:00

         

        開催日
        クリックで日時をコピー

        『蒸発の科学』

        • 1/7(日) 17:30-19:00
        • 1/26(金) 18:20-19:50
        • 1/27(土) 17:30-19:00

         

        お知らせ

        閉室日のご案内

        【11月】 6(月)・7(火)・13(月)・14(火)・20(月)・21(火)・27(月)・28(火)・30(木)

        ◆栄光サイエンスラボの実験の特徴◆

        ただ単に実験をする、楽しい経験をするに留まらず、実験をすることで、何がわかるのか、そのことが身の回りの事柄の何につながっていくのかを、①学習(Plan)、②実験(Do)、③結果をまとめる過程(Check)、④考察の過程(Action)のステップから今後必要とされる能力と合わせて、一人一人の子どもたちの考えを大切にしつつ、身につけてもらえるよう、心掛けています。同じ学年でも、自分の考えを表現したり、文章にまとめる力は、それぞれの子どもで習熟度は異なります。できるだけ、その子の状況に合わせて、ゴールを調整して、まとめていけるように配慮をしています。また、各コースで対象学年ごとに難易度が調整されており、実験によっては経験の振り返りとなるように構成されています。

        はじめはできなくても、実験を重ねていくにつれて少しずつ、自分で考えたり、その自分の考えを他者に伝えたり、考えをまとめ、紙に書き出したりすることができるようになる子どもたちを見ていると、子どもたちの成長に驚かされます。また、子どもたちの成長を感じられることが、私の中でも科学実験を子どもたちに教える中での一つの喜びとなっています。

        ある事柄に対して、仮説を立て、自ら観察し、得られた結果について自分なりに考え、表現する—–そのような一朝一夕では身につきにくい能力を、科学実験を楽しみながら、能力形成に重要な幼児期・学童期・青年前期に自由が丘校で身につけ、将来、自分のやりたいことや夢の実現につなげてもらいたいと思います。

        【生徒一人ひとりの可能性を広げるために】

        自ら考え、判断し、行動するチカラ、これからの変化の激しい世界を生きてゆく子どもたちには必要な能力です。画一的な皆と同じ能力もある程度は必要ですが、それ以上に何か抜きんでた能力(専門性)を武器として、場合によっては、他者と協力して何かを成し遂げていくことがこれからは必要ともいわれています。私たち大人が子供の頃からこれまでに感じてきた変化よりも、さらに急速な社会の変化が、これからの未来を生きる子どもたちには待ち受けているという主張を唱える研究者もいます。
        自由が丘校では、1つ1つの実験から得られる発見や、生まれてくる疑問を大事にしつつ、子どもたちそれぞれの個性を大切にしながら、子どもたちの成長につなげていきたいと考えています。1つの発見や実験結果をとっても、子どもたち一人ひとりの感じ方は、多様性に富んでいます。科学実験という希少な体験を、子どもたちの発達段階の中で、重要な時期に経験していただき、それらを糧として、将来、子どもたち自身が未来をひらく力として身につけてほしいと願っています。

         

        ◆保護者さまの声(抜粋)

        ・ラボに帰ると楽しそうにその日の実験でやったことを教えてくれます。(小1・男子)
        ・塾の授業とラボの授業で予習になったり復習になったりといいサイクルになっている。(小4・男子)
        ・小学1年生から通っていますが、塾の理科の点数も上がってきていて本人も理科が得意と言っています。(小5・男子)
        ・ラボに通ってから、普段の生活の中でも興味を持つことが増えてきて、平先生に聞いてみたらと子どもにいっています。(小2・女子)
        ・習い事を週5で入れていますが、ラボだけは休みたくないとラボの実験をいつも楽しみにしています。(小3・女子)
        ・少人数のクラスなので、丁寧に教えていただけてありがたいです。(小2・女子)
        ・振替の日にちが多いので、急な用事ができてしまったときに別の日に変えられるのが助かっています。(小1・女子)
        ・当日、子どもが体調を崩し、その日のクラスを休まなければならなかったが、別で振替ができる日があって子どもの体調が治ってから
        その日に休んだ分の振替ができて、子どもも喜んでいた。(小2・男子)
        ・学校の理科の実験で、顕微鏡の使い方で先生に褒められ、みんなのお手本になり子どもも自慢げそうに帰ってきました。(小4・女子)
        ・結果や考察など、子どもの書いた間違った文章をていねいに赤字で直してくれていて驚いた。(小3・男子)

        自由が丘校

        • 住所
          〒158-0083
          東京都世田谷区奥沢5-24-1
          リベルテドゥ3階
        • 最寄駅
          東急東横線、東急大井町線 自由が丘駅
        • 営業日時
          水~金13:00-19:00、土日10:00-18:00
          ※授業中など、状況により、本部へ転送させて頂く場合がございます。
        • 電話
          050-1796-8623
        • アクセス
          自由が丘駅南口から徒歩3分。南口を出て左折し、約30メートル先のフレル・ウィズ自由が丘がある十字路を右折してください。そのまま約50メートル直進し緑道を横切り、きらぼし銀行の先を左折して100mほど進むと栄光サイエンスラボ自由が丘校があります。
        • 緊急避難先
          八幡小学校

        【実験室内】科学実験のための設備で、子どもたちの科学への興味や気づきを育みます。

        【待合スペース】子供たちが実験している様子をこちらから見学できます。

        【外観】建物3階で今日も科学実験の世界が広がります。

        【エントランス】階段で3階にお越しください。

        自由が丘校へご入会後の時間割及び受講料については下記より資料請求をしてください。

        TOPへ