2020年6月の記事
- ドクターコース(小学5~6年生)6月前半実験レビュー
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい
続きを読む
実験内容が、よりお分かり頂けます
- マスターコース(小学3~4年生)6月前半実験レビュー
- [麻布十番校]
6月前半マスターコースの実験は「蒸気船を作ろう」。
続きを読む
水が水蒸気に変わる際のエネルギーを利用して進む「ポンポン船」を作りました。
- バチュラーコース(小学1~2年生)6月前半実験レビュー
- [巣鴨校]
ふしぎゴマを作ろう!
続きを読む
- 中学受験コース(小学5~6年生)5月実験レビュー
- [巣鴨校]
ブラックボックスに挑戦しました。
続きを読む
- ドクターコース(小学5~6年生)5月後半実験レビュー
- [吉祥寺校]
今回のテーマは「地震のしくみ」です。
地震は自然現象なので無くすことができません。その地震のしくみを学び、地震に強い建物にはどのような工夫をしたら良いのかについても考えました!
続きを読む
- ドクターコース(小学5~6年生)5月前半実験レビュー
- [巣鴨校]
ブラックボックスに挑戦しました。
続きを読む
- マスターコース(小学3~4年生)5月後半実験レビュー
- [鷺沼校]
続きを読む磁石の不思議
誰もが知っている便利な磁石の不思議にせまりましょう
- マスターコース(小学3~4年生)5月前半実験レビュー
- [経堂校]
ペットボトルに入った魚をあやつろう
続きを読む
- バチュラーコース(小学1~2年生)5月後半実験レビュー
- [鷺沼校]
「ミカン」には、どうやらある「ひみつの力」があるみたいだぞ
続きを読む
でも、その「ひみつの力」はミカンのどの部分に隠されているんだろう??
- バチュラーコース(小学1~2年生)5月前半実験レビュー
- [高田馬場校]
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧ください。
続きを読む
実験内容が、よりお分かり頂けます