2020年2月の記事
- 電子工作コース(小学3~中学3年生)2月実験レビュー
- [横浜校]
「カラークリエイター」
続きを読む
今回は、様々な色の光を生み出すことができる装置を作りました
- イングリッシュコース(小学1~6年生)2月実験レビュー
- [自由が丘校]
今回は、The Science of Bubbles(泡の科学)の実験です。
続きを読む
実験でたくさんの泡(bubbles)を発生させ、さらに入浴剤(bath salts)を作りました。
- 中学受験コース(小学5~6年生)2月実験レビュー
- [吉祥寺校]
今回のテーマは「呼吸の科学」です。 みなさんは、いつもあまり意識せずにしている呼吸をどのように行っているのか知っていますか
続きを読む
- バチュラーコース(小学1~2年生)2月後半実験レビュー
- [センター北校]
今回の実験テーマは ふしぎなかがみのはこ です。
続きを読む
この箱のキーワードになる「ひかり」と「かがみ」について、実験して確かめました
- ドクターコース(小学5~6年生)2月前半実験レビュー
- [吉祥寺校]
2月より新年度の実験が始まりました
続きを読む
今回のテーマは「呼吸の科学」です。 みなさんは、いつもあまり意識せずにしている呼吸をどのように行っているのか知っていますか
- マスターコース(小学3~4年生)2月前半実験レビュー
- [巣鴨校]
このカプセルの中身は何でしょう?
続きを読む
- バチュラーコース(小学1~2年生)2月前半実験レビュー
- [勝どき校]
じっけんきぐをつかってみよう
続きを読む
さて、これはなんという名前でしょうか?
- 1