2019年9月の記事
- 中学受験コース(小学5~6年生)9月実験レビュー
- [センター北校]
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい
続きを読む
実験内容が、よりお分かり頂けます
- 電子工作コース(小学3~中学3年生)9月実験レビュー
- [新浦安駅前校][電子工作コース]
続きを読む
夏も終わり、涼しくなってきましたね!
今回は夏の風物詩を電子工作で再現してみました
- ポストドクターコース(中学1~3年生)9月実験レビュー
- [センター北校][ポストドクターコース(中学生)]
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい
続きを読む
実験内容がよりお分かり頂けます
- イングリッシュコース(小学1~6年生)9月実験レビュー
- [勝どき校]
The world at -20℃
続きを読む
今回は冷たいマイナスの世界の実験です
- ドクターコース(小学5~6年生)9月後半実験レビュー
- [武蔵小杉東急スクエア校]
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい
続きを読む
実験内容がよりお分かり頂けます
- マスターコース(小学3~4年生)9月後半実験レビュー
- [高田馬場校]
続きを読む蛍光の不思議
- バチュラーコース(小学1~2年生)9月後半実験レビュー
- [経堂校]
紙はどのような物でできているの
続きを読む
- プレップコース(年長)9月実験レビュー
- [津田沼校]
今月の実験テーマは「ふしぎスライムをつくろう」
続きを読む
サイエンスラボの実験の中でも特に人気の実験です
- キンダーコース(年中)9月実験レビュー
- [キンダーコース][横浜校]
今月のテーマは「まざる?まざらない?」
続きを読む
水と油についての実験です
2つを混ぜた時に、混ざるのか?混ざらないのか?を確かめました
- ドクターコース(小学5~6年生)9月前半実験レビュー
- [巣鴨校]
今回は磁石を作る実験です
続きを読む