【栄光サイエンスラボ】幼児・小学生・中学生のための科学実験教室

科学実験!先生ブログ

2016年3月の記事

イングリッシュコース(小学1~6年生)3月実験レビュー
[勝どき校]
Let's dissect flowers!
E2016032301.jpg
続きを読む
ドクター(小学5~6年生)3月後半実験レビュー
[武蔵小杉東急スクエア校]
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さいicon:note
実験内容が、よりお分かり頂けますicon:face_smile
続きを読む
マスターコース(小学3~4年生)3月後半実験レビュー
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さいicon:cherryblossom
実験内容が、よりお分かり頂けますicon:cherryblossom
豆電球のつなぎ方によって、明るさはどのように変わるのでしょうか?
M1603032301.JPG
続きを読む
バチュラー(小学1~2年生)3月後半実験レビュー
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さいicon:star
実験内容が、よりお分かり頂けますicon:face_sparkling_smile
続きを読む
プレップ(年長)3月実験レビュー
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さいicon:note
実験内容が、よりお分かり頂けますicon:face_smile
続きを読む
ドクター(小学5~6年生)3月前半実験レビュー
さて、これは何の写真でしょう??
D16030901.JPG
続きを読む
マスター(小学3~4年生)3月前半実験レビュー
[鷺沼校]
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さいicon:note
実験内容が、よりお分かり頂けますicon:face_smile
続きを読む
バチュラー(小学1~2年生)3月前半実験レビュー
[麻布十番校]
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さいicon:sparkling
実験内容が、よりお分かり頂けますicon:face_smile
B16031001.jpg
続きを読む

z-kai group