2015年9月の記事
- イングリッシュコース(小学1~6年生)9月実験レビュー
- [麻布十番校]
9月のイングリッシュコースは「Magical Sticks」
紙がスルスルと上っていく魔法の様な棒を作りました。 続きを読む
- ドクター(小学5~6年生)9月後半実験レビュー
- [鷺沼校]
- メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい
実験内容が、よりお分かり頂けます続きを読む
- マスター(小学3~4年生)9月前半実験レビュー
- [勝どき校]
- 蛍光と聞くと、みなさんは何を思い浮かべますか?
続きを読む
- バチュラー(小学1~2年生)9月後半実験レビュー
- [練馬校]
- メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい
実験内容が、よりお分かり頂けます続きを読む
- プレップ(年長)9月実験レビュー
- [経堂校]
今月の実験は「ふしぎスライムをつくろう」です
続きを読む
- ドクターコース(小学5~6年生)9月前半実験レビュー
- [南浦和校]
手も触れていないのに、電気を流すと方位磁石の針がクククッと動きます。その法則性を教わって「あー!なるほどね!」と小6男子たち。わかっちゃったの!?これ、中学生で習うことなのだけれど(笑)
続きを読む
- マスターコース(小学3~4年生)9月前半実験レビュー
- [吉祥寺校]
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい
実験内容が、よりお分かり頂けます
- バチュラーコース(小学1~2年生)9月前半実験レビュー
- [自由が丘校]
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容と合わせてご覧下さい
内容が、よりお分かり頂けます
続きを読む
- 1