2010年10月の記事
- ドクター (小学5・6年生)10月後半実験レビュー
- [吉祥寺校]
- メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい
実験内容が、よりお分かり頂けます続きを読む
- マスター(小学3・4年生)10月後半実験レビュー
- [自由が丘校]
- メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい
実験内容が、よりお分かり頂けます続きを読む
- バチュラー (小学1・2年生)10月後半実験レビュー
- [津田沼校]
- メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい
実験内容が、よりお分かり頂けます続きを読む
- プレップ(幼稚園年長)10月レビュー
- [鷺沼校]
- メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい
実験内容が、よりお分かり頂けます続きを読む
- 増えてます♪(2010/10/27)
- [イトーヨーカドー新浦安校]
- この時期になぜか突然繁殖中です!! 続きを読む
- 芸術の秋の意味(2010/10/25)
- [高田馬場校]
- はじめまして。池津です
みなさん、よろしくおねがいします続きを読む
- ペットボトルの形は何故違う?(2010/10/21)
- [たまプラーザ校]
- ペットボトルは、軽くてこわれにくく、一度口を切っても再び閉めて保存したり、持ち運んだりできるため、
非常に便利な容器です
そのためお茶や水、炭酸飲料などの飲みものは、多くの場合ペットボトルに入れられて販売されています。
飲み物以外にも、しょうゆや焼肉のたれといった調味料のボトルにも使われています。
私も毎日500mlのペットボトル2本は飲んでいます
(大体1本はお茶、1本は気分転換のための炭酸飲料) 続きを読む
- 高知の洞窟、龍河洞へ行ってきました(2010/10/17)
- [自由が丘校]
- 日本三大鍾乳洞のひとつ、高知の龍河洞へ行きました。
みなさんは、鍾乳洞へ行ったことがありますか?続きを読む
- ドクター (小学5・6年生)10月前半実験レビュー
- [センター北校]
- メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい実験内容が、よりお分かり頂けます続きを読む
- マスター(小学3・4年生)10月前半実験レビュー
- [南柏校]
- メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧ください!実験内容が、よりお分かり頂けます!続きを読む