2010年6月の記事
- 緑のカーテン(2010/06/30)
- [イトーヨーカドー新浦安校]
- 友達から、朝顔の種をもらいました。
今年の夏は暑くなりそうだったので、緑のカーテン作りに挑戦しました続きを読む
- これも錯視?!(2010/06/29)
- [南柏校]
- 6月1回目のマスターコースの授業は、
『錯視と盲点』でした。
続きを読む
- サフランのお話♪(2010/06/28)
- [高田馬場校]
- ここのところ、ワールドカップで、毎日、盛り上がっていますね!
みなさんも、試合を観ていますか?
先日、強豪スペインの料理を食べに行きました続きを読む
- 今なら見られるよ♪モンシロチョウの幼虫!(2010/06/26)
- [津田沼校]
- ラボに通う小2の女の子が、
モンシロチョウの幼虫を持って来てくれました♪ 続きを読む
- いざ、カンボジアへ~遺跡を巡る~(2010/06/25)
- [自由が丘校]
- カンボジアに行くなら、アンコールワットが見たい!と思い、
シュムリアップに降り立ちました。 続きを読む
- 色鉛筆が削られているのは なぜ!?(2010/06/24)
- [吉祥寺校]
- 突然ですが、皆さんよーく思い出してみて下さい。
買ったばかりの鉛筆・・・削られていないイメージがありませんか?
では、色鉛筆を思い出して下さい。
買ったときにすでに、全部削ってありませんでしたか? 続きを読む
- 日焼けの話し ~細胞編~(2010/06/23)
- [イトーヨーカドー新浦安校]
- 前回の太陽編で、太陽の位置と紫外線の関係がわかりました。
今日は私たちの身体と紫外線について調べてみましょう!
そもそも、なぜ紫外線"対策"をする必要があるのでしょうか?
どうして紫外線って有害なの? 続きを読む
- 硬貨(お金)を科学する!(2010/06/22)
- [南柏校]
- 今回は皆さんの身近にある
「硬貨(お金)」を科学します!
続きを読む
- あじさいのお話〜つづき〜(2010/06/21)
- [高田馬場校]
- 前回のつづきのお話です♪その前に、もっとたくさんのあじさいを見たくて、ある神社へ行ってきましたので、そのご紹介をこのくぐりを越えて行くと...続きを読む
- ジャージャー橋(2010/06/19)
- [津田沼校]
- 「日本の音風景100選」って、ご存知ですか?? 続きを読む