実験レビュー - イングリッシュコース
イングリッシュコース(小学1~6年生)1月実験レビュー「Snowflakes」
1月のイングリッシュコースは「”Snowflakes”」(雪の結晶)です。
今回の実験では、本物の冷たい雪ではなく、雪のような結晶(crystal)を作り、観察しましたイングリッシュコース(小学1~6年生)12月実験レビュー「Let's Study Killifish」
Let’s study killifish
さて、メダカのヒレは何枚あるかな?イングリッシュコース(小学1~6年生)8月実験レビュー「Mysterious Voltaic Batteries」
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧ください
実験内容が、よりお分かり頂けます。イングリッシュコース(小学1~6年生)6月実験レビュー「Magical Air Cannon」
6月のイングリッシュコースの実験は『Magical Air Cannon』です。
今回は、みんなで空気砲(Air Cannon)を作って空気(Air)の流れについて実験しました。イングリッシュコース(小学1~6年生)3月実験レビュー「What is inside a seed?」
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧ください。
実験内容が、よりお分かり頂けます。イングリッシュコース(小学1~6年生)2月実験レビュー「The Science of Bubbles」
今回は、The Science of Bubbles(泡の科学)の実験です。
実験でたくさんの泡(bubbles)を発生させ、さらに入浴剤(bath salts)を作りました。イングリッシュコース(小学1~6年生)8月実験レビュー「Kinetic Energy Transfer」
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい
実験内容が、よりお分かり頂けますイングリッシュコース(小学1~6年生)3月実験レビュー「What is a Vortex?」
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい。
実験内容が、よりお分かり頂けます。
イングリッシュコース(小学1~6年生)8月実験レビュー「The Power of Yeast」
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧ください
実験内容が、よりお分かり頂けますイングリッシュコース(小学1~6年生)3月実験レビュー「Compress and Pop it!」
メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい
実験内容が、よりお分かり頂けます