実験レビュー
マスターコース(小学3~4年生)「豆電球の明るさとつなぎ方」
今回の実験テーマは「豆電球の明るさとつなぎ方」です
豆電球と乾電池を1つずつ繋いで回路(①)をつくると豆電球が光ります。
今回はここから豆電球や乾電池を増やすとき、つなぎ方によって豆電球の明るさがどう変化するかを調べました。ポストドクターコース(中学1~3年生)「発熱反応と吸熱反応」
発熱反応と吸熱反応
今回は、発熱反応と吸熱反応についての実験を行いましたポストドクターコース(中学1~3年生)「消化の働き」
私たちの体には、有機物の消化に必要な酵素が様々な部分に存在します。
今回は私たちの唾液に含まれる消化酵素『アミラーゼ』を使い、デンプンの消化についての実験を行いました。プレップコース(年長)「浮かび上がる『秘密の暗号』」
今月、実験台の上には何やら今まで使ったことのない実験道具がいっぱい。
しかも、実験タイトルは「浮かび上がる『秘密の暗号』」