【栄光サイエンスラボ】幼児・小学生・中学生のための科学実験教室

2023年2月からの新年度募集を開始します

新年度募集バナー_20221221-min.png

新年度に向けて、新年中~新中学3年生を対象にした授業体験を開催しています。
2023年1月に授業体験に参加いただいた方には、新年度(2023年2月)のご希望の曜日・時間のクラスを優先的にご案内します。 この機会に、栄光サイエンスラボで、楽しく実験をしましょう!
授業体験日は栄光サイエンスラボ各教室のページよりご覧ください。
https://www.eikoh-sciencelabo.com/classroom/


栄光サイエンスラボの授業体験
栄光サイエンスラボでは、2023年2月からスタートする新年度に向けて、新年長~新中学3年生を対象に、授業体験(体験料3,300円)を実施しています。体験授業に参加した方から、先着順で新年度のクラスの席を確保します。

★早期に体験するメリット★
①より多くのカリキュラムを実験できる
カリキュラムを遡って体験することは出来ません。早く入塾していただくと、それだけ様々な実験にご参加いただけます。
②希望のクラスにお席を確保できる
新年度がスタートしてからのお問い合わせですと、人気の曜日・時間は満席の場合があります。現時点でしたらご希望に沿える可能性があります。
③入塾金が無料になる
また、2~4月に入塾された方は入塾金(11,000円)が無料となります。

※授業前後で10分程度の説明会を行いますので、保護者の方は必ずご参加ください。また、授業中はお子さまの授業の様子をご見学いただくことも可能です。
※新年中・年長のクラス(キンダーコース・プレップコース)は、親子参加クラスです。保護者の方は授業にも必ずご参加ください。
※開催日時の詳細は、各教室により異なります。詳しくは、ご参加を希望の教室ページよりご確認ください。https://www.eikoh-sciencelabo.com/classroom/


栄光サイエンスラボのコース紹介

キンダーコース(年中):月1回60分 ※キンダーコースのみ4月よりスタートします
幼い子どもたちには身の回りの生活は不思議なことだらけです。実際に目の前で起こる「ふしぎ」が子どもたちの意欲・創造力を育みます。子どもたちには、まず「なぜ?」につながる「ふしぎ」に触れてもらい、親子で一緒に楽しみながら、実験を通して生活の中にある「ふしぎ」への興味関心を引き出します。
【カリキュラム例】物理:じしゃくでさかなつり/化学:まざる?まざらない?/生物:はっぱでスタンプ/物理:ピカッとメッセージ

プレップコース(年長):月1回60分
大人にとっては当たり前のように感じることも、好奇心旺盛なこどもたちには「なぜ?」の連続です。子どもたちが自ら考え行動できるようになるための準備として、親子で一緒に科学に触れ、一緒に楽しみながら、物事への興味や関心を湧き立たせていきます。
【カリキュラム例】物理:くうきクッション/化学:ふしぎスライムをつくろう/物理:てんびんでおもさくらべ/化学:浮かび上がる秘密の暗号

バチュラーコース(小学1・2年生):月2回90分
身近なものを対象に、楽しみながら「なぜ?」を探します。10回聞いても忘れてしまうことでも、1回体験すれば忘れません。たくさんの「なぜ?」を体験することで、科学への感受性(すごい!ビックリ!楽しい!)を養います。
【カリキュラム例】物理:バランスとおもりの世界/化学:ふしぎなボルタ電池/生物:種子の中にあるもの/地学:化石をはっくつしよう

マスターコース(小学3・4年生):月2回90分
子どもたちが抱くたくさんの「なぜ?」。すべての「なぜ?」には理由があります。ふしぎなこと、おどろいたこと、おもしろいこと・・・、楽しいだけで終わりにせず、その理由をじっくり考える姿勢を育みます。
【カリキュラム例】物理:衝突のしくみとガウス加速器/化学:カルメ焼きをつくろう/生物:生物の遺伝を科学する/地学:黒曜石の利用

ドクターコース(小学5・6年生):月2回90分
「なぜ?」と思い、考えたことを、わかっただけで終わりにしていませんか?すべての「なぜ?」の理由を考えることはもちろん、実験で学んだことを活用する応用力を身につけます。
【カリキュラム例】物理:磁石を作ろう/化学:水溶液の性質/生物:植物と光合成/地学:地層のできかた

ポストドクターコース(中学生):月1回90分
より高度な実験や考察を中学生のレベルに合わせて行います。
【カリキュラム例】物理:光とレンズ/化学:水溶液と結晶/生物:ザリガニの解剖/化学プラスチックの性質

他コースの詳細はHPをご確認ください。
https://www.eikoh-sciencelabo.com/course/index.html


まずは体験にお申し込みください。
開催日時の詳細は、各教室により異なります。
詳しくは、ご参加を希望の教室ページよりご確認ください。
https://www.eikoh-sciencelabo.com/classroom/


栄光サイエンスラボは、子どもたち(年中~中学生)が、自ら未来を切りひらく<5つの力>を身につけるための科学実験教室です。
科学実験には問題を発見するチャンスがたくさんあります【問題発見力】。それらの問題を、計画や仮説をたて(PLAN)実験し(DO)結果をまとめ(CHECK)考察する(ACTION)というP⇒D⇒C⇒Aサイクルで解決します【問題解決力】。このP⇒D⇒C⇒Aサイクルを繰り返し行うことで、自然に論理的な考え方が身につきます【論理的な思考力】。そして、実験の結果を記録することや自分の考えを発言することで表現力も身につきます【表現力】。これらの4つの力を身につけることで、自分で新しい未来をつくる力につなげていきます【創造力】。
そのような教育の場を提供することで、持続可能な社会の実現を目指します。
◆栄光サイエンスラボ 公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC81Jweflo8t2l4mfoLJ2NeA


z-kai group