- セミを観察してみました。
-
みなさん、こんにちは 栄光サイエンスラボです。
8月に入って、本格的な夏がやってきましたね 外を歩くとセミの声が聞こえるようになりました 今回の観察テーマは「セミ」です!
まずはセミを探しに行きました 公園の地面にたくさんの穴!
この公園は土の中で眠ていたセミがたくさん出てきているようです
穴の近くに生えている木を見てみると...
ありました!セミの抜け殻です今年もたくさんのセミが大人になっているようですね。
数日後、一生を終えたセミが家の玄関にいました。せっかくなのでラボに連れてきて観察します
まず、セミの抜け殻を観察すると... 目の部分は他の部分に比べて茶色が薄く無色透明でした。そして口はストロー型をしていて、白い糸のようなものがあります
次に、セミの成虫を顕微鏡で観察してみました
すると、羽には葉脈のようなものがあることを発見
足の先はカマのような形をしていて、毛も生えている事がわかりましたどうして、そのような形をしているのか理由を考えながら、観察するのが面白かったですね
皆さんも夏の科学を楽しんでください栄光サイエンスラボ