【栄光サイエンスラボ】幼児・小学生・中学生のための科学実験教室

科学実験!先生ブログ

「センター北校」に関する記事

ポストドクターコース(中学1~3年生)「触媒の科学~酸素の発生~」
[センター北校]

実験テーマは「触媒の科学~酸素の発生~」です。

続きを読む
イングリッシュコース(小学1~6年生)「Let's Diseect Flowers」
[センター北校]

メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧下さい。
実験内容が、よりお分かり頂けます。
E220500.JPG

続きを読む
ポストドクターコース(中学1~3年生)「電子部品の働き」
[センター北校]

今回は『電子部品の働き ~抵抗・LED・トランジスタ・コンデンサー~』の実験を行いました

続きを読む
イングリッシュコース(小学1~6年生)「Whatis a Vortex?」
[センター北校]

今回のイングリッシュコースは「Whatis a Vortex?」。
水や空気の渦はどうやったらできるのか、水の渦ができると何が起こるのかについて、実験・観察しました。

続きを読む
マスターコース(小学3~4年生)「レーウェンフックの顕微鏡」
[センター北校]

今回のマスターコースの実験は「レーウェンフックの顕微鏡」です
Mくん「やったぁ!今日は顕微鏡作って持って帰れるの!?」

続きを読む
プレップコース(年長)「浮かび上がる『秘密の暗号』」
[センター北校]

今月、実験台の上には何やら今まで使ったことのない実験道具がいっぱい。
しかも、実験タイトルは「浮かび上がる『秘密の暗号』」

続きを読む
キンダーコース(年中)「ピカッとメッセージ」
[センター北校][キンダーコース]

今回のキンダーコース(年中)は「ピカッとメッセージ」ということで、電気の実験!
とても身近な電気ですが、皆さんが子どものころはどうやって明るくなるのか疑問に思ったことはありますか?
K211000.jpg

続きを読む
イングリッシュコース(小学1~6年生)6月実験レビュー
[センター北校]

「Secret of Orange」
6月のイングリッシュコースではオレンジの秘密に迫りました

続きを読む
キンダーコース(年中)4月実験レビュー
[センター北校][キンダーコース]

4月からキンダーコースがスタートいたしました!
親子で科学にふれあい、科学の不思議を体感していきます

今回の実験は「もしもし、はじめまして」 です
音はどうして聞こえるのかな?!

続きを読む
バチュラーコース(小学1~2年生)3月後半実験レビュー
[センター北校]

みなさん、前回の実験で持ち帰ったエンドウの種子(たね)はどのように成長しましたか?
今回は「種子の成長」に注目して、実験を行いました。

続きを読む

z-kai group