「吉祥寺校」に関する記事
- ・ポストドクターコース(中学1~3年生)1月実験レビュー
- [吉祥寺校]
今回の実験テーマは「質量保存則と質量変化」です。
続きを読む
化学変化の前後で質量がどのように変化するのかを実験で調べました
- マスターコース(小学3~4年生)12月後半実験レビュー
- [吉祥寺校]
今回の実験テーマは「手羽先の解剖」です
続きを読む
初めて解剖実験をする子もたくさんいて、ドキドキでしたね
- バチュラーコース(小学1~2年生)11月後半実験レビュー
- [吉祥寺校]
今回のテーマは「水のもようをうつしとろう」です。
続きを読む
オリジナルの模様を紙に移し取りました
- バチュラーコース(小学1~2年生)10月前半実験レビュー
- [吉祥寺校]
今回のテーマは
続きを読む雪の結晶
です。
試験管の中に雪を降らせました!
- バチュラーコース(小学1~2年生)9月前半実験レビュー
- [吉祥寺校]
今回のテーマは
大気圧でマジック
です。
水を入れた皿に火をつけたろうそくを置いて、ビーカーをかぶせました。
続きを読む
さて、何が起こるでしょうか?
- バチュラーコース(小学1~2年生)7月前半実験レビュー
- [吉祥寺校]
今回のテーマは「べっこうあめを作ろう」です。
続きを読む
砂糖について実験をしてから、べっこうあめ作りに挑戦しました
- ドクターコース(小学5~6年生)5月後半実験レビュー
- [吉祥寺校]
今回のテーマは「地震のしくみ」です。
地震は自然現象なので無くすことができません。その地震のしくみを学び、地震に強い建物にはどのような工夫をしたら良いのかについても考えました!
続きを読む
- バチュラーコース(小学1~2年生)3月前半実験レビュー
- [吉祥寺校]
今回のテーマは
続きを読むふしぎな潜望鏡
- 中学受験コース(小学5~6年生)2月実験レビュー
- [吉祥寺校]
今回のテーマは「呼吸の科学」です。 みなさんは、いつもあまり意識せずにしている呼吸をどのように行っているのか知っていますか
続きを読む
- ドクターコース(小学5~6年生)2月前半実験レビュー
- [吉祥寺校]
2月より新年度の実験が始まりました
続きを読む
今回のテーマは「呼吸の科学」です。 みなさんは、いつもあまり意識せずにしている呼吸をどのように行っているのか知っていますか