- キンダーコース(年中)「まざる?まざらない?」
- [高田馬場校][キンダーコース]
-
9月のキンダーコースのテーマは「まざる?まざらない?」
水や油についての実験です。2つのものを混ぜるとどのようになるのか実験で確かめました。まずは、ビーカーに水を入れて、先生からもらった色水と混ぜてみます。
すると...ビーカーの中身全体が同じ色になって、混ざりました!
同じ水同士なので、仲良く混ざるのですね。では、色水と油ではどうでしょうか。
この2つは、ガラス棒でよくかき混ぜても混ざりません。
横から見ると、色が2段に分かれていました。実は、水と油は仲が悪いので、混ざることができないのです。
また、油の方が水より上にあるので、油が水より軽いことも発見できましたね。最後に、油から作られている「ろうそく」を使って絵を描いてみました。
透明なろうそくで書いただけだとよく見えないけれど、色水をぬってみると...
絵が出てきました!
油でできているろうそくによって水がはじかれ、色が付かずに白く見えるようになるんですね。普段の生活の中でも「まざる?まざらない?」をたくさん探してみてください。
次回もお楽しみに!栄光サイエンスラボ 高田馬場校