- バチュラーコース(小学1~2年生)6月後半実験レビュー
- [桜新町校]
-
今回の実験テーマは「あぶらをリサイクルしよう!」
なんと、あぶらが「○○○○」に変身
油について、みなさんはどのくらい知っているでしょうか?
クイズ[ ① ] 油と水をコップに入れると、まざる?まざらない?
クイズ[ ② ] 油と水はどちらが軽い?
クイズ[ ③ ] 油を川に流してしまうと...?実験で油クイズの答えを調べてみましょう!
まず最初の実験では、油と水を混ぜてみましょう
青い水の入ったコップに油を入れて混ぜると・・・
クイズ[ ① ]の答えがわかりましたね
油と水は混ざりません。
べっこうあめの実験のときにやった砂糖と水とは違い、はっきり2層にわかれます。さらによく見てみると・・・油が水の上にありますね。
クイズ[ ② ]の答えがわかりましたか?
そうです、油は水よりも軽いため、上に浮いてしまいます。
まるで水を「フタ」をしているように見えます。実はこれがクイズ[ ③ ]のヒントです。
油を川に流してしまうと、その油が川の水をふたしてしまいます。
そうすると水中に空気が溶け込まないため、生きものたちが呼吸できなくなってしまうのです。きれいな川を残すためにも、油をそのまま流して捨ててはいけませんね。
なので捨てずに他のものに変身させましょう!今回の実験では油を「ろうそく」に変身させました。
このように別の姿に変えて、もう一度使えるようにすることをリサイクルといいます。
あぶら以外にも身の回りには、リサイクルできるものがたくさん・・・
ぜひどのようなものがあるか探してみてください